Docs

ping32

暗号化ツール

暗号化ツールは、さまざまな業務シナリオで重要な役割を果たします。これらの暗号化ツールを活用することで、文書暗号化機能をより効率的に利用でき、文書の安全性を包括的に確保し、機密データの漏洩を防止します。

 

安全属性

  • セキュリティドメイン(安全域):異なる部門や業務間でデータを隔離し、文書の流通範囲を制御。特定範囲内でのみ文書を使用可能にする。

  • 機密レベル(密級):ユーザーごとに異なる文書アクセス権限を柔軟に設定可能。重要文書の階層的管理を行い、低機密レベルのユーザーが高機密文書にアクセスできないよう制御。文書権限の安全性を確保。

 

承認テンプレート

Ping32は柔軟な業務プロセス承認をサポートし、自動承認テンプレートで多段階の業務承認フローに対応します。

  • 多段階承認:単一・多段階・逐次・合議承認に対応し、各階層の管理者による確認と審査を保証

  • 承認枠管理:ユーザーが解読可能なファイル数やデータ量を枠制で管理可能

  • 多様な承認方法:スマートフォン、ブラウザ、企業WeChat、DingTalk、Feishuなど多様な手段で承認を処理可能

 

全ディスク暗号化

Ping32の全ディスク暗号化機能は、端末上の既存文書を全ディスクスキャンし、承認済みソフトウェアに基づいてファイル拡張子ごとに暗号化または復号化を実行。指定時間での実行も可能で、通常業務への影響を最小化

 

ネットワークストレージスキャン

ネットワークストレージスキャン機能では、コンソールからネットワーク上の未暗号化・暗号化ファイルをスキャンし、暗号化または復号化操作を実行可能。管理端末にはクライアントのインストールが必要

 

セキュアUSB

Ping32はセキュアUSB機能を提供。暗号化クライアントのインストール不要で、USBを挿入するだけで暗号化・復号化機能を使用可能。手順

  • USBをコンソール端末に挿入し、セキュアUSBを起動
  • 権限設定:ネットワーク認証、期限、デバイスバインド設定
  • ポリシー設定:暗号化モードと承認済みソフトウェアを選択
  • 実行開始:USBのフォーマット後に使用可能
  • 使用時:未構成端末に挿入後、exeを実行し、クライアントを再起動して暗号化サービスを確認

 

注意点

  • USB挿入後に作成画面を開く
  • フォーマットによるデータ消失に注意
  • USB抜き差し後は再起動が必要

 

暗号化ツール

  • 外部送信パッケージビューアクライアント未インストール環境でも暗号化文書を閲覧可能特定端末にバインドし、パスワード検証で外部閲覧者を制限文書閲覧時に透かし表示、スクリーンショット・コピー・印刷を禁止使用期限や回数制御による自動削除外部送信監査で送信ログを記録

  • 端末検証ツール文書暗号化外部送信権限やセキュアUSB権限に基づき、外部端末をバインドより精密なセキュリティ保護を提供

 

コース

私たちは、製品の使い方をより深く理解し、運用中に発生する問題を効果的に解決するための各種トレーニングコースを用意しています。
これらのコースを通じて、顧客や企業へのより高品質なサービスおよびソリューションの提供が可能となります。

コース例:

  • 暗号化USBの作成方法

  • 端末による未知USBからのデータコピー禁止設定

Concept